Poppin'Party
はじめに 去る2020年12月13日(日)、かれこれ20年にもなるバンドマン生活で初めて、配信ライヴなるものを行いました。 今回は主催者側ではなくお誘い頂いた側としての参加なので、あまり配信ライヴについてのノウハウとしての記事を書くことは出来ませんが、…
はじめに 以前に当ブログで、ガールズコードというPoppin'Party(以下、ポピパ)の楽曲を取り上げました。 今回取り上げる楽曲は、このガールズコードのカップリングとして収録された楽曲になります。 A面の「ガールズコード」がポピパの1stアルバムPoppin'on!…
はじめに アニメBanG Dream!の2期OPは珍しく2パターンありました。 1つは以前記事にしたRoseliaのBRAVE JEWELと言う楽曲。 もう1つが、今回記事にさせて頂くPoppin'Party(以下、ポピパ)のキズナミュージックです。 オフィシャルバンドスコアはBRAVE JEWELと…
はじめに 最近はバンドの方でライヴが複数本入っておりまして、ブログの更新が滞ってしまいました^^; このGWにも1本行いまして、せっかくだからそう言ったライヴで実際に楽曲を演奏するにあたって使用した機材達を記録しておきたいと思います。 機材紹介と言…
以前、Poppin'Party(以下ポピパと略)の楽曲は元気が出るアップテンポナンバーが多いが、個人的にはミドルテンポの楽曲の方が好き、といった記事を書いたことがありました。 2018年秋口に発売されたガールズコードもそんな楽曲の1つ。 ちょうどリットーミュー…
はじめに 2019年明けましておめでとう御座います。 正月もだいぶ過ぎてしまった感がありますが、本年初投稿です。 今回は奏法解説や機材紹介ではなく、正月あった出来事や今年の抱負を記しておきたいと思います。 ※思ったより長くなってしまったので、抱負は…
はじめに 年の瀬も迫ってまいりました。 今年最後に取り上げる楽曲はBanG Dream!プロジェクトより、クリスマスに相応しいこの曲を解説していきたいと思います(^^) ※日付は26日でも、寝る迄はクリスマスです(笑)
以前、Poppin'Party(以下、ポピパ)の二重の虹(ダブルレインボウ)の奏法解説記事を書きました。 そこで改めて他のポピパ楽曲や演奏映像等を見聞きし直しまして… この楽曲の良さを再認識しましたので、演奏動画・解説記事にしました(^^)
はじめに 先日、アニソンイベントに(何故か)陰陽座のコピーバンドで参加してきましたが、BanG Dream!の人気は凄いですね! ※ご来場頂いた皆様、本当にありがとう御座いましたm(_ _)m 今年(2018年)はPoppin'Partyだけでなく、Roseliaのコピーバンドも増えてお…
以前に組んでいたコピーバンドの関係で、Roseliaの楽曲の奏法解説を記事として取り上げたことは何度かありました。 今でこそ景色は違いますが、我々がRoseliaのコピバンをやっていた時のバンドリバンドと言えば、十中八九Poppin'Party (通称ポピパ) のコピバ…