週末のバンドマン

楽曲の考察から奏法解説、使用機材やらを記録していきます。主にギター。アニソン系メタル系多め。

【アニソンやるなら読むべき】アニソン・ゲーム音楽作り20年の軌跡〜上松範康の仕事術〜

 

はじめに

私は趣味でアニソン系コピーバンドやセッションに顔を出しています。

その様な方々や、アニソン好きな方々に取って今や常識とも言えるElements Gardenというクリエーター集団。

この創業者であり、代表である上松氏の本が先月発売になりました。

※私はエレガの大ファンですので、予約して手に入れましたが、5月現在アマゾン等ネットでは在庫切れに伴い重版待ちのようですね^^;

 

 

Elements Gardenを知らない?

エレガ、知りませんか?

そうですね、歌手やアイドル、バンド名といった類ではなく、クリエーター集団なので、もしかしたら初耳の方もいらっしゃるかもしれません。

でも、ここ10年くらいのアニメが好きな方ならまず間違いなく彼らの楽曲に触れているハズです。

 

例えば、有名な曲

有名な曲があまりにあり過ぎて優劣はつけられませんが、水樹奈々さんの深愛ETERNAL BLAZEなんかはよく取り上げられますね。

ストリングスを基調としたアップテンポな楽曲が多いですが、深愛の様なバラードから、ダンス・ミュージックの様な楽曲まで、実に幅広いです。

 

楽曲提供だけではない

エレガの面白いところ、それはただ楽曲のクレジットに挙がるだけの存在ではないところではないでしょうか。

 

コンテンツを丸ごと制作

アニメ界で大ヒットしたうたの☆プリンスさまっ♪戦姫絶唱シンフォギアなんかは、創業者の上松氏が原作を担当しています。

勿論、実際のゲームやアニメの制作は制作会社が行っているでしょうが、原案ベースから作曲家サイドが関わるのはとても稀かと思います。

むしろ初めての試みだったのではないでしょうか?

 

あのBang Dream!もエレガ

私がこのブログの記事でよく取り上げるバンドリプロジェクトも、原作はブシロードですが、楽曲提供と監修は全てエレガであり、その性質がバンドもので音楽ものであることから、かなり初期の段階から関わったときいています。

うたプリシンフォギアでコンテンツ制作力を認められたからこその起用ではないでしょうか。

私自身も、バンドリプロジェクトを初めて目にした時、ブシロードの木谷社長(当時)とエレガが組むと聞いて、これは流行る(までやるな)と思いました(笑)

 

エレガの上松氏

私にとってエレガの上松氏は、ストリングスを多用してアップテンポなナンバーに欲しい要素を全て詰め込んでくる作曲家 というイメージです。

どの曲もとても素晴らしいです(^^)

特に、水樹奈々さんの奇跡のメロディアを聴いた時はヤバいと思いましたね(笑)

※作詞:水樹奈々 作曲:上松範康 編曲:藤間仁(エレガ)

自分の中で欲しいと思う音色・メロディライン・キメ・展開が全部詰め込まれてる感じで、当然濃密な情報量故に速いテンポになるので歌唱・演奏が困難なくらい高レベルな楽曲になるという^^;

テキトーに拾ってきたヤツですが、一応貼っておきますね。

www.nicovideo.jp

 

最後に

冒頭で触れましたが、そんなエレガの創業者であり現代表である上松氏の本が発売になりました。

もしあなたの好きなアニメorゲームコンテンツにエレガが関わっているなら、是非一読することをオススメします。

あまり語るとネタバレになりますが、上松氏と以外な接点があった人物の話が出てきたり、その楽曲やコンテンツを制作している時の雰囲気が書いてあるので、とても面白いです(^^)

読書というと抵抗のある方もいらっしゃるかもですが、いわゆる文字がギチギチのタイプではなく、大きめの文字で200ページ以内なので、集中すれば1日で十分読み切れます。 

既に一読しましたが、またしばらくしたらもう一度読み返そうかなとも思っています。